<$BlogTitle ESCAPE$> rollitup 広告批評 

2019年12月

ドギツイ色というのが過去の本来の姿かも


西郷輝彦

 なんだか恥ずかしい色のクルマ。
 プラモデルじゃないのこれ?ww プラモデルってのも死語に近いけど。
 「グランダム」? これって「ガンダム」の元ネタ?
 まさか違うだろうが(笑)。

 しかし今、これと同じものがもしピカピカの状態であったら逆に価値があるかも知れない。
 タレントは西郷輝彦。このクルマの色に負けずに顔が濃い。



 よく、古い昔を「セピア色」だと言う。
 しかしこうやってその当時のものをいきなり見せられると「どぎつい」ってしか感じない。

 過去が「セピア色」なのは、振り返った我々の心が郷愁に染まっているからで、過去というのはむしろドギツイ色をしたものなのかも知れない。 見る目によって物事は違う。
 過去ってのは、実はまがまがしくて生々しくて、鮮明過ぎるぐらいなのかも知れない。

 キリストの時代も、戦国武将の時代も、産業革命の真っ黒な煙も、
 当時そのときはドギツイくて、ロンギヌスに垂れた鮮血はその色そのままに、刀の輝きはまぶしいばかり、石炭の黒は漆黒だったのだ。

 まあ、現在にいる我々がそれを見るには、タイムマシンでもなきゃわからないが(笑)。

 そういう「過去の価値を買う」ってことなら、いいお金の使い方かも知れない。
 こういうビンテージというか骨董というか、こんなクルマだったら金を出してもいいかもしれない。
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ   
この記事が悪くなかったらクリックをお願いします!

Gジャンって言葉はもう死語なのか

ウエストライン

 
 もう今の若い連中は「ラッパのズボン」など知らないだろう。
 昔の昭和の広告写真だが、なんだか髪の毛のボリュームが今よりあった気がするwww。

 カミシモのような巨大な襟、ウエストの位置が妙に高い。すべてが今と違う。


 学生時代のことだった。
 成人式の行ってきたとかで、晴れ着を着て大学にやってきた女子がいた。
 外国人留学生の前でヒラヒラと回って見せて、自慢していた。

 俺もその輪の中に混じっていて、キレイなもんだろ、これはシルクなんだぜ、なーんて留学生に言ってやり、着物を褒めてあげた。
 帯はハヤリのフクラスズメにしていて、袖はまだ若者らしく長い。
 髪もセットして、たいした熱の入れようだった。
 留学生にとっては間近に見る着物はそれは珍しいことだろう。





 ふと、「でも、ちょっとこれオハショリが長くない?」って言ってしまった。
 ちょうどこの広告のジーンズ,腰の位置みたいな感じに見えたのだ。
 少し帯からでているオハショリがちょっと長いかなと思った。
 着物はサイズがない。だから背が低いと「ハショる」。これをオハショリと言うのだが、あまりそれが長く見えていると小さい背が強調されてしまう。
 言ってみればチンチクリンに見える。
 この広告写真と同じで、ウエストのクビレなんかを見せないのが和服だ。
 だからオハショリはいくら厚くなってもいい。
 出ている長さの調節が肝心というだけだ。

 しかし、これを言ったら怒ったのなんの。
 もう、頭から湯気を出して激怒していた。
 お母さんが着付けしてくれたらしいが、わけも分からず怒って頬を膨らませていた。
 ご本人は「オハショリ」ってまるで分からなかったらしいけどwww。

 別に意地悪のつもりで言ったわけではなかったんだけど(笑)。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ   
この記事が悪くなかったらクリックをお願いします!

ブログ村プロフィール
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
toremaga_80_15_1_blk